ここが違う!カブトムシと他のペットの大きな相違点とは?

 

 

んにちは!

クミヒトです!

 

ペットって聞いたら

「ちゃんとお世話をしなきゃ!」

「しっかり毎日様子を確認!」

 

f:id:Kumi-everydayhard:20201015163301p:image

 

って思いますよね

(特に犬、猫、爬虫類とか?)

 

ただ、カブトムシ、クワガタって

ちょっと犬や猫、トカゲなどのペット

と飼育面で大きな違いがあります!

 

これを知ってないと

なかなか大きくならない要因

 

最悪の場合、死因の一つにも

なりかねない・・・

 

なんて事を起こさないためにも

是非知っておいて欲しい内容です!

 

今日も最後までよろしくお願いします!

 

f:id:Kumi-everydayhard:20201015163347j:image

 

んじゃ、カブトムシやクワガタと

他のペットたちの違いってなんなのか

 

というお話になるのですが、

先ほども言ったように犬や猫、

トカゲとかは結構こまめにエサを

あげたり、様子を確認したりと・・・

 

ほぼ毎日のペースで管理や

お世話を求められるペットである

 

f:id:Kumi-everydayhard:20201015163506p:image

 

ということが言えるか

と思います。

 

これは成虫のカブトムシ・クワガタも

この部類に入ってきます。

(ゼリーをあげる、床材を変えるなど)

 

一方、

 

幼虫時のカブトムシ・クワガタ

って実は放置がめちゃくちゃ

大事な過程になります。

 

f:id:Kumi-everydayhard:20201015163540p:image

 

例えば、

こんなことやってませんか?

 

ケースの外側から幼虫が

大きくなってるかの様子

も確認出来ないから

 

掘り出してみたり

ケースを動かしたり・・・

 

このカブトムシ・クワガタでの

幼虫飼育は基本的に

 

エサの交換時以外は

何度も触らない・見ない

ことがとても大切です。

 

これを人で例えると

 

居心地のよいソファーで

くつろいでたらいきなり誰かに

どかされてしまった。

 

ちょっとイラッとするし

ストレスになりますよね。

 

f:id:Kumi-everydayhard:20201015163629j:image

 

それに近いもので「不安だから」

と言って何度も幼虫を見たり

触ったりするのってストレス

に繋がってしまうんですよね!

 

これをやりすぎて

大きくならない

 

ましてや成虫にもならずに

死んでしまう

 

飼育してる以上、立派な成虫を

見たいという人がほとんどのはずです。

 

こうならないためにも

気をつけるべきことは

 

しっかり我慢をすること

 

f:id:Kumi-everydayhard:20201015163737j:image

 

これはカブトムシ・クワガタの

幼虫飼育で必要なことです。

 

でも、ただ我慢するだけ

と言うのもしんどいですよね?

 

なのでこうすることを

おススメします!

 

幼虫のエサ交換する

日にちを決めて、

そのついでに見たり

触ったりする

 

f:id:Kumi-everydayhard:20201015163829j:image

 

こうすると、どれくらいまで

我慢すればいいかの目標にも

なるので僕はおススメです!

 

・幼虫期間はエサ交換以外は

 基本我慢をする

 

・エサを交換する日にちを決めて

 そのときに見たり触ったりする

 

これをしっかりルーティン化

するためにもまずは

 

飼育記録をつけること

 

f:id:Kumi-everydayhard:20201015164047j:image

 

何日に交換をしたのか、そのときの

幼虫の体重はどれくらいか

 

このようにラベルを貼って

管理するとしっかり放置期間

交換期間がわかるので必ず

やってみてください!

 

 

今回はこの辺で!